HOME ニュース一覧 【東京大学バリアフリーセンター主催シンポジウム】虐待と向き合う児童相談所の新たな役割と可能性―地域における安心の子育て支援の基盤整備に向けて―に弊社代表が登壇します

イベント登壇
【東京大学バリアフリーセンター主催シンポジウム】虐待と向き合う児童相談所の新たな役割と可能性―地域における安心の子育て支援の基盤整備に向けて―に弊社代表が登壇します

2022/08/04

2022年8⽉28 ⽇(⽇) 午前9 時〜12 時より、Zoomにて弊社代表が登壇致します。

https://www.p.u-tokyo.ac.jp/cbfe/information/220828event/

是非ご関心おありの方は、ご参加下さい。

[総合司会] 能智正博 東京大学大学院教育学研究科 教授

[ご挨拶]⼩国喜弘 東京大学大学院教育学研究科 教授;同大学院附属バリアフリー教育開発研究センター長

[企画趣旨説明]下⼭晴彦 東京大学 名誉教授/跡見学園女子大心理学部 教授

第 1 部 児童相談所の発展に向けて

1.地域における児童相談所の役割

古川 康司 (中野区児童相談所長)
田中 淳一 (中野区児童相談所 企画調整係長)

2.社会的養護から⾒た児童相談所への期待

髙田 治  (児童心理治療施設 川崎こども心理ケアセンター かなで 職員育成支援部長)

第 2 部 現状と課題

3. 児童相談所の現状と実務の課題

⼭本 恒雄 (愛育研究所 客員研究員)

4.データから⾒る児童福祉政策の課題

和⽥ ⼀郎(獨協⼤学 国際教養学部 教授)

第 3 部 課題解決に向けて

5.児童虐待対応における DX とデータ利活⽤

髙岡 昂太(株式会社 AiCAN 代表取締役)

6.臨床⼼理学からの統合的児童相談モデルの提案

下⼭ 晴彦(跡⾒学園⼥⼦⼤学 教授)

第 4 部 総合討論 (司会:下⼭晴彦)

古川 康司、田中 淳一、髙田 治、山本 恒雄、和田 一郎、髙岡 昂太

導入をご検討中の自治体様は、
「お問い合わせ・お見積もり」よりお問い合わせください。
AiCANに関する資料は
「資料ダウンロード」から無料でダウンロードできます。